マガジンのカバー画像

共育ラボ ✕ 石田勝紀さん

4
石田勝紀さんの記事はこちら
運営しているクリエイター

記事一覧

中学受験しない小学生、将来のために何をする?

中学受験するべきなの?今は中学受験が加熱しており、「小1から進学塾に行かないと合格できない」という情報を聞いたことがあるかもしれません。 しかし、実際は全国平均で7.7%の子しか私立中学に進学していません。 東京だけ突出して25%と多いため、首都圏の印象が広がっているのだと思います。それでも4人のうち3人は公立中学に進学しています。ですから一般的に公立中学進学が通常の形です。 筆者は20歳で学習塾を開設して、公立に通う小中学生を指導する傍ら、東京の私立中学高校の常務理

中途半端な習い事…親はどうすれば?

理解しておくべき3つの注意点習い事は、今は多くの子どもたちの間でも一般的になってきています。一昔前と比べると習い事の範囲も広く、低年齢化もしています。習い事と一口にいっても様々あります。例えば次のような習い事です。 体育系(水泳、体操、武道、球技など) 芸術系(絵画、音楽、書道、バレエなど) 勉強系(幼児教育、塾、英会話など) その他(そろばん、囲碁・将棋、プログラミング教室など) 習い事をすることで子どもの才能が伸びていくことは、もちろんありますが、次の3つにつ

勉強せずにゲームと動画ばかりの子に親はどうすれば…?

ゲーム、スマホに関する相談、悩みは後を絶ちません。 筆者はこれまで7年間で1万人以上のママさんから対面で相談を受け、回答してきましたが、その中でも、「ゲームばかり」「動画(スマホやタブレット)ばかり」というフレーズをたくさん聞いてきました。 小学生はゲームが、中学生になるとそこにスマホが入り込み、もはや親のコントロールが効かないという状況にある家庭も多々あるようです。 一方で、興味深いのは、子どもの学力や成績が良いとそのような相談はありません。 では、学力が高い子はゲー

3つのステップで解決!部活ばかりで勉強しない子との関わり方

中学に入り、子どもが勉強しなくなったという話は少なくありません。 特に中学受験した子は、全力を受験に注ぎ込んだ子も多いため、中学に入ってからもまた勉強することに辟易している子もいます。 また、山本さんのように、子どもが自分に熱中するものを見つけて、そこのエネルギーを注ぎ込みすぎて勉強へのモチベーションは残っていないというケースもあります。 このような状態は親としてなかなか気になるところです。勉強はある程度はできるようにしておかないと今後が心配になるのは親として当然のことだ